未来からうれしい情報配信中!

更新情報

キッチンにはどんな種類がある?お部屋に合ったキッチンの選び方

家事の動線に欠かせないスペースであるキッチン。
どのようなキッチンを選ぶかによって住宅の雰囲気が大きく変わることもあります。
特に、毎日キッチンを使う奥様にとってはこだわりたいポイントの一つではないでしょうか。

最近では対面型キッチン(キッチンに立ちながらリビングが見える配置)が主流のようですが、対面型の中にもいりいろな種類があるんです。
どのようなキッチンがあるのかをあらかじめ分かっていると、住宅づくりの際に選択肢の幅が広がります。

今回はキッチンの種類について紹介したいと思います。

 

 

キッチン製品の型

キッチンそのものの型にはいくつか種類があります。
旧住居で使い慣れた型と同じものを新築でも採用するというケースもあれば、間取りに合わせて型を決めるケース、食器や調理器具の収納必要量から型を選ぶケースなど、お客様によって選び方は様々です。
キッチンの種類について紹介します。

 

 

I型キッチン

キッチンの型としては最もベーシックなタイプといえるのがI型キッチンです。
対面キッチンとして使用するケースもあれば、壁付けにして生活空間を大きくとるという使い方もできます。

I型キッチンは汎用性が高く、あらゆる間取りに対応できるというのが特徴です。
そのため、大きなスペースがなくても設置することができます。

コンロ・調理台・シンクとすべての設備が一直線に揃っているため、作業効率が高いというのも嬉しいポイントの一つです。

また、キッチン商品として最も流通している型でもあるので、ほかのキッチンタイプと比べて比較的安価というのもメリットの一つです。

 

 

Ⅱ型キッチン

キッチンの機能のうち「シンク」と「コンロ」を2つの台に分割し、並列してレイアウトしたキッチンを「Ⅱ型キッチン」といいます。
(セパレートキッチンとも呼ばれています)

Ⅱ型キッチンには、シンク(水回り)とコンロ(調理周り)それぞれに作業台が設けられているため、作業スペースが大きく確保できるというメリットがあります。

切った野菜のボウルはシンク台へ、火にかけた具材はコンロ台へ、というように2つのスペースを活用して調理を効率よく進めることができます。

ただしスペースが2つに分かれているため、調理中に何度も振り向かないといけなかったり、運んでいるものから水が滴ってしまうというデメリットもあり、人によっては使いづらいという声もあるようです。

 

 

L型キッチン

L型キッチンは、文字通りアルファベットの「L」の字のように直角に曲がったキッチンの型のことをいいます。
部屋のコーナーなどに設置がしやすく、対面型と独立型のいいところを両立できるキッチンの型とも言えます。

シンク・調理台・コンロまでの移動距離が短く、作業効率がいいというメリットがあります。

作業スペースも比較的大きいというのもメリットの一つですが、L字の角になっている部分がデッドスペースになって使いづらいという点をデメリットに感じる人もいるようです。

 

 

 

キッチンの配置タイプ

製品にはいろいろな形があることがわかりましたが、間取りを決める際には「キッチンの配置」をどうするかということも決めることができます。

 

壁付け配置

壁付け配置のキッチンとは、キッチン台を壁に接するように配置したキッチンのことをいいます。
賃貸住宅などでは多く採用されている配置方法なので、実際に使用したことがあるという人も多いのではないでしょうか。

壁付け配置の一番のメリットは、限られた室内スペースを有効に活用できるという点にあります。
キッチンの作業空間と生活空間との境界がないことで、リビングやダイニングのスペースを多くとることができるという利点があります。

また、壁に向かって料理ができるので、壁付け配置の方が家事作業に集中しやすいという人もいるようです。

 

 

対面配置

一方で対面配置のキッチンとは、キッチン台がリビングなどの生活空間に向かって配置されているキッチンのことをいいます。
新築住宅ではマンション・一戸建てともに人気のキッチンの配置方法となっています。

対面配置のメリットは、キッチンスペースからの開放感が大きいという点にあります。
リビングの空間に向かって作業をしますので、テレビを見ながら料理をしたり、家族とコミュニケーションをとりやすいという点に魅力を感じる人が多いのではないでしょうか。

対面配置キッチンを大きく分けると、キッチン台の左右どちらかが壁についた「ペニンシュラキッチン」と、キッチン自体を壁から離して独立配置した「アイランドキッチン」という2つの種類があります。

 

 

独立型配置(キッチンルーム)

独立型キッチンは、キッチンスペース自体が壁に囲まれた一つの部屋として機能したキッチンを言います。

リビングの空間と完全に切り離されたスペースで調理作業をすることができるので、来客時などでも人目を気にせずに家事に集中できるというメリットがあります。

ただし、独立型キッチンを配置するためにはそれなりの面積が必要になり、内装工事にコストがかかってしまうので、最近の分譲住宅などでは採用される割合はあまり多くはありません。

また、キッチンスペースが分離されていると夏場に暑くなりがちなので、独立型キッチンの採用を検討する人は空調の管理についても併せて検討するようにしましょう。

 

 

キッチンのグレードをカスタマイズ

最新のキッチンにはさまざまな新機能が搭載されていることも多く、購入者の好みに合わせてカスタマイズできるというのも楽しみの一つです。

よく選ばれているオプション機能について紹介します。

①食器洗い洗浄機
外付けの食器洗い洗浄機も市販されていますが、ビルトインタイプを選ぶことで置き場所や見た目の悩みを解決することができます。

②IHクッキングコンロ
最近ではオール電化を採用しているという人も増えており、コンロについてもIHを採用するというケースも多いようです。
ガスコンロの方が火力が強く料理しやすいという人もいるため、ご自身の好みで選ぶようにしましょう。

③セラミック天板
キッチンの天板(作業台)は標準だとアルミ素材になっていることもありますが、セラミックや人工大理石などの素材にグレードアップすることでお掃除がしやすく傷もつきにくくなります。
併せてシンクの中も同じ素材にすることでつなぎ目がなくなり、水垢などの繁殖も防ぐことができます。

④ソフトクローズ収納
引き出しを閉めるときに自動的にレールにブレーキがかかり、大きな音が出ないという収納機能です。
最近の既製品キッチンでは標準で採用されていることが多いようです。

⑤タッチレス・ハンズフリー水栓
蛇口に触れずに吐水・止水の切り替えができるという水栓の機能です。
泡や油のついた手で蛇口を触りたくないというシーンで役に立ちますし、節水にもつながります。

 

made by未来ではオーダーメイドでキッチンがつくれる

マイホームのキッチンを選ぶ際、ほとんどの人がメーカーの既製品の中から選ばれると思います。

既製品はたくさんのお客様から集めた声を製品化しているので、必要最低限の機能がすべて備わっており、比較的安価で提供されているといったメリットがあります。

一方でメーカー品は商品としての形が最初から決まっているので、個別のお客様が抱えたお悩みや要望にピンポイントで答えられないケースが生じる場合があります。

このようなケースにおいては、キッチンをオーダーメイドで製作するという選択肢を提案させていただいています。

made by 未来では、足元のお掃除が楽にできる「宙に浮いたキッチン」などの製作事例があります。

「こんなキッチンも作れるのかな?」というご要望のある方は、お気軽にご相談してみてください。

一覧へ戻る

お住まいのコンサル未来